ライステラスの旅、09、 (04.16.2012)
キアンガンからトライシクルに乗りラガウエに
戻って来ました、往路は貸切で100ペソでしたが、
復路は乗り合いになり、1人20ペソで済んだ、

バナウエ行きのジプニーを探します、

有りました!!
満員になるまで待ち、そして出発、

約1時間でバナウエに到着、37ペソ、

6年ぶりのバナウエになります、

宿を探そうと歩いていたら、ごついジプニーが走って
来ました、行き先は、MAYOYAO 、これに乗ればバタッドライス
テラスの入口なるジャンクションに行けます、

バタッドに行くには、絶好のタイミングだったが、バナウエ宿泊
の予定だったので見送りました、
それにしても頑丈そうな足回り、この先は悪路なのだと予想が
つきます、
今回の宿、

初めに6年前に宿泊した宿に行ってみたら、営業しているのか??
という位に活気がなかった、当時は流行っていたのに・・・、
なにか・・・・6年の年月を感じました、

今回の宿は、バストイレ共同(温水は別料金)、1人250ペソ、
6年前の宿は150ペソ、ここでも年月を感じました、
関連記事、6年前の宿、
http://picc1212.blog68.fc2.com/category12-4.htmlhttp://picc1212.blog68.fc2.com/category12-3.html
部屋に荷物を置き、食堂へ、

乾いた体に、炭酸飲料を流し込みます、

そして昼食、この地方の野菜は美味しいですね!!、
満腹?なった私達は、バナウエのビューポイントを
目指します、

フィリピンの旅・写真館、
http://www.geocities.jp/picc1212/
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:フィリピン - ジャンル:海外情報
- 2012/12/07(金) 05:44:16|
- バナウェ(Banaue)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
確かにルソン島北部の野菜は途轍もなく美味しい
戦前日本国から移民した日本人が栽培し続けてるからですね
Royal 最近は1本おいくらですか
地方都市ではポピュラーだと思います
- 2012/12/07(金) 16:18:17 |
- URL |
- David #-
- [ 編集]
バタッドライステラス、行くんですね!
楽しみです。。。
以前、バナウェーで2泊3日位ののトレッキングコースに行くかどうか迷っていて、お土産屋の女将さんにコースについて情報を聞いていたとき、「うちの旦那はガイドできるよ!」って勧められたのですが、断りました・・・。(笑)
次回、ちゃんと装備してから行きたいと思います。
信用できそうなガイドもつけて・・・。
- 2012/12/09(日) 20:27:29 |
- URL |
- kuma #mQop/nM.
- [ 編集]
David さん、
最近フィリピンに行ってないので解りませんが・・・・、
私の記憶の中で、ロイヤルの価格は、大きさにより違いますが、
一番小さな瓶は(8オンス)、サリサリ8ペソ、トロトロ10ペソ、
ホテルだと20~35ペソ?位でしょうか????
- 2012/12/10(月) 04:03:14 |
- URL |
- Picc #-
- [ 編集]
がんこじじい さん、
この付近は、航路がなくバスで行くしかないので時間が
掛かりますよね、
なので・・・私は自然に敬遠していたかも知れません、
頻繁にフィリピンへ行けなくなった環境になり、最後に??
何処に行きたいか?と考えたらライステラスになりました、
- 2012/12/10(月) 04:18:23 |
- URL |
- Picc #-
- [ 編集]
kuma さん、
この地域の人達は、喜んでガイドになります、
小さなお土産屋ならガイド料の方が収入が多く、
店を閉めたりして・・・・・www、
農家の人も同様で、田んぼを耕すより簡単で
高収入、田んぼが疎かになってしまいます・・・www、
ライステラスが荒れる、一つの理由だったりして・・・、
- 2012/12/13(木) 09:03:39 |
- URL |
- Picc #-
- [ 編集]